あー。もうすぐ今年が終わる。もう2017年かよ。早いなー。
ということで2016年を振り返ってみます。(あれこれ思い巡らせていたら2,000文字になっちゃいました。)
会社辞めたった
2016年1月末に会社を辞めました。なんといっても今年はこれです。2008年に大学院を卒業してから約8年勤めた会社。システムエンジニアと人事を経験。いろいろやらせてくれるいい会社でいい人たくさんいたんですけど「こりゃもう無理!嫌だ!やってられるかー」と思って辞めました。
辞める半年以上前に100時間残業とか発生していて「働くとはなんぞや」っていうのはメインテーマでずっと考えておりまして、いろいろ考えた結果「お金が全てじゃない」「大企業は歯車になりがち」「このままだと衰弱する」「やることありすぎ」「いい人多くても上司だけ合わねぇと死活問題」「会社依存になっちゃってる」「なんでわざわざ満員電車乗らなきゃいかんの」etc..
まあ思うことがいろいろありすぎて辞めました。世間一般的にはいい会社なんですけど個人的には合わなかったですね。
そういえば同世代はけっこう上からこき使われてるみたいで何名かは疲弊している人多いのでさっさと辞めたらいいのに、っていつも思ってます。もう辞めようよ。ただ、そういうことを伝えたい人ほどSNSはやってないのでこの文章は見ないだろうけど。自分の価値観にちゃんと合った働き方してんの?
あ、やばい。会社辞める話だけで500文字超えてるわ。ということで省略。「合わないと思ったら会社なんて辞めようぜ〜」っていうノリの記事は定期的に気分で小出しにしていきます。これ語りだしたら止まらなくなる。
国内外をブラブラ
2月はダラダラ過ごして、3月から8月までは国内外あちこち行きました。
フィジー(語学留学) → フィリピン(語学留学) → 九州 → 四国 → ニュージーランド → 沖縄 → ミャンマー → 関西
ほとんどノリです。仕事で「結果だけを追求した計画」というものをさんざんやって超ストレスが溜まったので、自分の気分とテンションを最も大切にした無計画放浪旅をしてみました。誰からも何も指図を受けない。明日何をするか明日の自分が決める。素晴らしい。ノンストレス。
いろいろな地方へ行けたことも楽しかったですが、旅は結局は人との出会いですね。各地でお会いした方々、ありがとうございました。
フィジーとフィリピンでの語学留学では色々な世代の人と知り合えていろんな視点や価値観に触れることができました。ぶっとんだ面白い人もチラホラ。「数年付き合っていた彼氏に急に振られて結婚貯金が不要になったから翌日にフィジー留学を決めた」という変な女もいて面白かった。
初めての一人海外
フィジーのボロボロな教室で学生気分を満喫
フィリピンでは毎週ビーチでバカンス
九州の福岡では屋台で隣に座った方と意気投合してそのままお店でご馳走してもらったり、大分では温泉で出会った吉本の芸人さんと短い旅を共にしたり、宮崎の宿で出会ったおばちゃんの半生を聞きながらお昼ご馳走になったり、鹿児島駅前ではタクシーの運転手さんに「おー、にいちゃん旅してんのか。1,000円あげるよ!」と、謎のお小遣いをもらったり、熊本では震災ボランティアを経験して東京で知り合った方の家に泊めてもらったり、
博多の屋台
四国の香川では自分とちょっと似た価値観で銀行員辞めて素敵なゲストハウス経営してる方と出会って話を伺ったり、高知では龍馬バーガー食べながら店員さんとめっちゃ仲良くなったり、愛媛の居酒屋では隣のおっちゃんと謎のスナック行ったり、
しまなみ海道も綺麗
ネットで知り合ったはっしーからお誘いをいただいてニュージーランドへ行って自然に癒されたり孤独な旅を満喫したり、
クライストチャーチの街並み
沖縄では前の会社のサッカーで知り合った後輩にごちそうしてもらったり、フィジーで出会った10歳も年下の大学生が働く琉球村を訪れたり、
沖縄の海
前の会社の先輩と現地集合現地解散で弾丸ミャンマー旅に行って、疲れ切った自分を横目にガンガン観光する先輩のバイタリティを見て「ああ、やっぱりあの会社はこういうサイヤ人が生き残るのか」という謎の納得をしたり、
ギラギラの寺院
関西では千葉のサッカーチームの先輩に超高級料理ごちそうしてもらったり、西成をブラブラしてちょっと危険を感じてみたり
くいだおれ人形と。黒くて顔がわからん。
長いぃ。
途中で旅に飽きる
終盤は旅に飽きてしまいました。世界一周なんて無理。やっている人すごい。なんていうか外部からの刺激は多いんですけど自分の中での成長とかじっくり取り組む面白さのようなものは無いんですよね。
ということで戻ってきて働くことにしました。働くって実は面白くもあるんですよね。忘れてた。
あれこれ書いたけど言いたいことは
なんか色々書いてきましたが、言いたいことは「合わない会社は辞めちまえ」「長い人生、いろんな時期があっていいんじゃね。」ということです。
1社目が合ってる可能性なんて低いのだから、色々やってみたらいいと思う。
そういえば先日、ある人から「会社を辞めました」という報告をもらいました。いろいろ考えていたようなので本当によかったです。おめでとう!
楽しく働けていればいいですが、そうでない人はどんどん色々試した方がいいと思います。
おわり
ここまで読んでくれた人どんだけいるかな。ありがとうございます。2017年も好き勝手にいろいろ(ほぼ)毎日書いていくつもりなので暇つぶしに読んでくださると嬉しいです!
そして各地でお会いした方々、ありがとうございました!
それでは良いお年を!