Aoki Blog

最近は主に筋トレ、英語学習、情報モラル、シェアハウス生活について書いています。記載内容はあくまで個人の見解です。

フィッシング詐欺、SNSのマルウェア、IoT機器のウィルス感染などが確認されてます。被害に遭う確率は低そうですが要注意。

たまに更新してみたいと思います。マルウェアに限らず、ネット詐欺とかの情報も書く予定。とにかく「気をつけたほうがいいこと」をピックアップします。自分は被害にあったことないですが。(自覚がないだけだったりして。汗)

 

ちなみに「ウィルス」はよく聞く言葉ですが「マルウェア」とは何かというと

 

マルウェア (malware) とは、不正かつ有害に動作させる意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称で、コンピュータウイルスワームなどがある。

悪意のコード(malicious code)[1]悪意のソフトウェア(malicious software)[1]、悪意のある不正ソフトウェア[2]不正プログラム[2]とも呼ばれる。

 (マルウェア - Wikipediaから引用)

 

「ウィルス」「ワーム」「トロイの木馬」「ランサムウェア」なども含まれます。ちょっと雑かもしれませんが、とりあえずは「コンピュータ上で悪いことする奴」くらいで覚えておいて、徐々に知っていければいいのでは。

 

では、最近発覚しているものをつらつらと書きます。

 

LINEをかたるフィッシングメールに従わない

www.antiphishing.jp

 

10月末に確認されて以来、まだ続いている模様。

LINEからメールが来たら気をつけて。長く続いてるな…

 

Appleをかたるフィッシングメールも

www.antiphishing.jp

Appleもかい。こちらのメールにも要注意。

iPhoneユーザなので自分でも気をつけよう。

 

SNSの画像で自動ダウンロードされるものは要注意

www.gizmodo.jp

 

感染するとコンピュータ内のファイルを暗号化し、解除するためにお金を要求してくるというもの。FacebookやLinkedInが危険。クリックしただけで自動でダウンロードが始まるような画像は要注意。

とうとうSNSにもマルウェアの手が。。。

 

 

IoT機器の購入はしばらく購入を見合わせたほうがよいかも

www.tokyo-np.co.jp

 

最近テレビや冷蔵庫などの家電もネットにつながるようになっていますが、そういう機器はセキュリティ対策がおろそかになっているそうな。すっごい単純なパスワードでログインして操作できる機器もあるらしい。まじか。

しかもPCやスマホほど、色々な操作ができないために、後からセキュリティ対策が難しいものもある。危ないなー。

IoT家電を買う予定はないけど、購入する際には気をつけたい。

 

AndroidスマホでGoogle Play以外からアプリは入手しないこと

octoba.net

 

世界で100万台っていうと多いようで少ない気もするけどね。

変なサイトでアプリを入手しないように。あとOSの最新化が大事。

 

 

思考錯誤しながら、定期的にこんなことも書いてみようかと思います。