Aoki Blog

最近は主に筋トレ、英語学習、情報モラル、シェアハウス生活について書いています。記載内容はあくまで個人の見解です。

超売り手市場と言われているけど大手目指すなら全然油断できない18年卒採用状況

調査結果とかグラフを仕事で読むことが増えたので仕事以外でもやってみています。今回は元新卒採用担当だったこともあり、2018採用情報についてのグラフ調査結果やニュースを見てみます。

 

超売り手市場?

さて、3/1に会社説明会が解禁され、今日は6/1ということで面接解禁されましたね。

(実際には経団連の倫理憲章無視して3/1には実質面接をやって内々定?を出している企業はたくさんいるので、このスケジュールは形骸化している部分もありますけどね。)

 

大手の大卒向け選考解禁、就活本番 今年も売り手市場:朝日新聞デジタル

就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアの調査によると、5月1日時点での大学生の就職内定率は35・1%で、前年同月よりも10・1ポイント高かった。

 

昨年同時期で10ポイントも高いと!調査引用元はこちらで

 

【確報版】「2017年5月1日時点 内定状況」就職プロセス調査(2018年卒)|調査結果|新卒学生の就職・採用活動の調査・研究などを行う、リクルートキャリアの「就職みらい研究所」

2017採用のときよりも内定率が高いです。6/1時点には内定率60%になりそうでしょうか。

 

いやー、すごいよ。売り手市場だね。就活生よかったね。余裕だね。

 

とはいかない。

 

中小企業が前倒しで大量採用しているからこの数字

きょう解禁 大手企業の採用面接 人材獲得競争激化 | NHKニュース

「長引く人手不足の中で、企業は競争に打ち勝つために、より活躍する人材を確保したいという危機感を強めていることが背景にある。以前は、中小企業は大企業の採用が終わってから、採用活動を本格化していたが、最近では早めの採用に踏み切るところも増えている」

ということで、現時点で内定率が昨年同時期10ポイント上昇したのは中小企業が前倒しで採用しているためだからで

 

 

なんですよね。恐らく情報元はこちらです。

 

大卒求人倍率調査 | 調査結果

によると求人倍率は1.74倍。企業が出している求人総数が75.5万人に対して、就職を希望する学生は42.2万人。やっぱりすごいじゃないか。と思いつつ後半では

従業員300人未満では6.45倍と、前年の4.16倍から+2.29ポイント上昇した。また、従業員企業5000人以上では0.39倍と、前年の0.59倍から-0.20ポイント低下した

 

多くの学生が希望する大企業は逆に0.59倍→0.39倍に倍率上昇。

 

大企業はより狭き門へ

この狭き門の状況にも関わらず、大企業志向は高まる一方。(いや、これは「原因」か)

2018年卒学生の大手企業志向が増加傾向 - 8年ぶりに半数超え | マイナビニュース

2018年卒学生の大手企業志向は、52.8%(「絶対に大手企業がいい」12.4%+「自分のやりたい仕事ができるのであれば大手企業がよい」40.4%)と、前年を4.4pt上回り、2010年卒以来8年ぶりに半数を超えた。

 

つまり、「よく分からないけど有名で安定した大企業がいいよね。それに今年は超売り手市場らしいからたぶん大企業就職余裕でしょ」みたいなことを考えてる情報収集遅れてる子が悲しい目に遭うということでしょう。いや、これは毎年同じか。

 

まあ大企業に行こうとすることはそれぞれの価値観があるので否定しません。自分の価値観分かってないのに適当に選ぶと危険なので気を付けてください。

 

大企業いいかもしれないけど

ちなみにワタクシは「成長できそう、人が良い、専門知識(IT)を活かせそう」ということで入った1,000人規模の会社は入社してよかったです。就活は成功でした。2008採用は今よりも超売り手でした。(ちなみにそのあとにさっさとやめなかったのは失敗でしたが)

 

以前読んだ本でこんなくだりがありまして

 

インターネット・セキュリティ会社のシマンテックを辞めてフリーエージェントになった男性(匿名を条件に応じてくれた)は、とてもうまいことを言った。「シマンテックで働いていちばんよかったことは、みんなが会社を辞めていったことだ。おかげで、他のあちこちの会社に人脈ができた」

 

ワタクシ前職に入って一番よかったのは、そこで人脈ができたことです。まだ一緒に仕事する、というのはなかなか無いですが仲良くやってます。そのうち仕事も一緒にしたいものですが。

 

最後は話逸れ気味でしたが、就活生、がんばってください。超売り手市場と言われていますが大企業は相変わらず狭き門。大企業もいいですが、魅力的な中小企業は探せばたくさんあるはずなので、面接忙しくても他の会社の情報収集もしておくといいですよ。

 

就活生がんばってください。

採用担当者もがんばってください。

採用担当じゃない社員は採用担当を助けてあげてください。

 

 

 

関連記事

昼間のオフィス街で新入社員がランチしているのを見てふと気になったので調べてみました。1社目で定年退職は無理でしょうね。

2018年春入社の新卒採用会社説明会が本日解禁になったので、思うままにコメントしてみる。