連日都内で予定があって安いホステルに宿泊していました。でも実は都内に住んでいてもたまにここに泊まってみるのはいいかもなと感じました。
色々な人と出会える
宿泊中、偶然色々な人と出会えました。今回宿泊したIRORIは1階に囲炉裏、キッチン、カウンター、テーブルがあり、夜になるとあちこちで色々な人が会話していたり、PCで作業をしていたり。
多種多様な生き方に触れられる
平日にこういうところに泊まっている人は結構変わっている人が多いみたいです。今回平日の夜に宿泊して変わった人たちと出会いました。
20代前半元美容師・・・先月まで沖縄をブラブラしていた。IRORIに1か月ほど泊まりながら近所のカフェのバイトでもしようとしている。1か月滞在予定。
30代の個人事業主・・・今回宿泊したようなゲストハウスの内装を手掛けている。視察しつつ宿泊中。数日滞在。
40代フリーのITエンジニア・・・数か月の案件を転々としながら稼いでいる。案件が終わったら長い休みをとってまたブラブラするとのこと。数か月滞在予定。
50代の個人事業主・・・昨年まではIT企業で会社員。今は富山でビジネスを立ち上げてがんばって拡大中。
彼らと1階のカウンター越しに話をしました。こうやって自分と違う価値観、違う世界で生きている人たちの話は本当に面白いです。日々、仕事に打ち込んでいると世界がだんだん狭くなってしまうので、こういう刺激は定期的に受けたいところ。
職業も価値観もバラバラな20代、30代が話してる。
調子にのってカウンター内側に立って話してみる。こういうの楽しい。
海外の人とも出会える
常に旅行者が1階のたまり場にいました。私はそんなに積極的には絡めませんでした。これはちょっと反省ですかね。でも自分の英語力だと挨拶や簡単な会話しかできないので、それ以上話せないんですよ。英語勉強中の人はこういうところで出会ってみるのもいいのではないでしょうか。海外から来ている人に英語で話しかけてあげると喜びますよ。(自分が海外に行ったときに日本語で話しかけられたときは嬉しかったものです。)
ただし積極性が必要
ただし、思い切って話しかける必要はあるかもしれません。
今回はたまたま外で知り合いと飲んできた勢いで2人で囲炉裏に座って飲んでたら、他のお客さんと話す流れに自然となりました。一人でシラフでポツンと座っていてもなかなか仲良くなれないかもしれません。
安い
色々考えるとこの安さはけっこうなメリットなのではと思いました。
都内駅近くで一泊2,000~3,000円
この値段で宿泊できる場所は2016年以降増えてきました。カプセルホテルとほぼ同等の値段で宿泊できます。
東京都内東部(両国・清澄白河・馬喰町)で3,000円未満で泊まれる宿を利用してみた。
この近辺に住むなら最低でも1Kで家賃7万円以上が必要です。単純計算すると1日2,400円以上ということです。光熱費も考えると宿泊のほうが得かも。
コワーキングスペースのようにも使えるかも
たいてい無料でWi-Fiが利用できます。昼間はラウンジで作業してみましたが、ネットワークの問題はありませんでした。
コワーキングスペースの利用はゲスト利用だと2時間で500円とかかかります。フリーのエンジニアの方は自宅やカフェで仕事をすることが多いかもしれませんが、気分を変える意味でもゲストハウスやホステルも仕事場所の選択肢に加えていいかもしれません。
この手の宿泊施設はどこもエアコン、Wi-Fi完備
あえて気になるデメリット
これは自分特有なものかもしれませんが、やはり自宅以外のところに宿泊すると生活リズムが微妙に狂います。食事のバランスも悪くなったりするし、習慣としているランニングもなんだか億劫になってしまいました。
このあたりは個人の意識次第でどうにでもなるかもしれません。しかし、いい仕事や生活をするためには、状況をうまくシステム化して、自分の意識に頼るのではなく、自動的に取り組める状況に追い込むことが大切だと思っているので、そういう点ではイマイチかもしれません。慣れてくるうちに対策できるようになるかもしれませんが。
まとめ
いろいろ考えたあげく、たまに使ってみるのがいいかなと思っています。1,2か月に1度くらいでしょうか。オフィス出勤しなくてもいい日が数日続いたら気分次第でまたやってみたいです。
まあ社交好きなんでこういうことが好きなんですが、当然向き不向きはあります。
上記にも書きましたが「多種多様な生き方に触れられる」というのは個人的にはけっこう重要。仕事もプライベートも、多様な人と触れ、多くの居場所を持つことがどん詰まりの状況になったときのリスク対策になると思っています。
最近ではこんなことも書きましたし。
世の中にはおもしろいことがあふれている。でも狭い世界(例えば会社)だけにいるとそれには気づけない。
「お前なんてよその会社に行っても通用しないよ」などと言われても無視していい。
最近交流関係狭いなー、という方や、コワーキングスペース利用者にはいいかもしれません。