Aoki Blog

最近は主に筋トレ、英語学習、情報モラル、シェアハウス生活について書いています。記載内容はあくまで個人の見解です。

一般財団法人インターネット協会の「インターネット利用アドバイザー」に認定されました。

f:id:akio130:20171112192145j:plain

 

(今回は真面目な話になってます)

 

一般財団法人インターネット協会の「インターネット利用アドバイザー」に認定されました。WEB検定、論文、面接を実施して合格し、別の日に初回講習受けてきました。

 

合格発表後、別日程でミニプレゼンや講習を実施。目閉じちゃってます。笑
f:id:akio130:20171112190543j:plain

 

一般財団法人インターネット協会とは

設立:平成13年(2001年)7月1日

目的:「インターネット上に未来社会を築く」
インターネットの発展を推進することにより、高度情報化社会の形成を図り、我が国の経済社会の発展と国民生活の向上に資することを目的とします。

 ( IAjapan ご紹介より引用)

 

インターネット利用アドバイザーとは

インターネットを安全で安心して利用するためのアドバイスを行える人材を養成することを目的として、インターネットの健全な発展をめざす公益法人である一般財団法人インターネット協会が実施する称号付与制度です。

この称号を付与することにより、インターネット利用について安心・安全の観点から適切なアドバイスが行える人材であることを社会的に明らかにし、職場や学校、地域などで求められる健全なインターネット利用の推進・普及の担い手としての活躍を促進するためのものです。

インターネット利用アドバイザーより)

 

まずは無料で受けられる「インターネットにおけるルール&マナー検定」を受験し、90点以上を取得できたら論文提出、最後に面接実施で合格です。

 

(ルール&マナー検定を受験したときに書いた記事はこちら)

「インターネットにおけるルール&マナー検定」(大人版100問)を受けてみた感想。

 

 

合格してみて

すでに業務で学校で児童生徒・教員向けに各種情報モラル啓発講演を実施していたこともあり、論文・面接は無事に合格できました。

 

普段から講演してますよ。中学生向けにネットの使い方を説明したり
f:id:akio130:20171112185622j:plain

「スマホ・インターネットの安全な使い方」と題して千葉県君津市立亀山中学校で生徒・教員向けに啓発講演を実施いたしました | A's Child Inc.

 

教員向けに個人情報漏えい対策について話したりもしています。
f:id:akio130:20171112185742j:plain

「個人情報漏えい対策」について千葉県立京葉高等学校で教職員様向けに講演いたしました | A's Child Inc.

 

インターネット利用アドバイザーは経験者だけが対象ではありません。認定者の中には他業種の一般企業の方、医者・教員など、さまざまな背景を持った方がいました。

初回講習では他の認定者の啓発講演プレゼンも見ることができたので、非常に参考になりました。

 

学校関係者等で情報モラル啓発講演を検討している方はご連絡ください!

(時間、対象者、形式などは柔軟に対応します。)