Aoki Blog

最近は主に筋トレ、英語学習、情報モラル、シェアハウス生活について書いています。記載内容はあくまで個人の見解です。

ランサムウエア、フィッシング詐欺など、11月に入って色々なネット詐欺が報告されてます!要注意。

会社の広報担当として最新のネット関連ニュースをほぼ毎日読んでいます。最近は犯罪の匂いがするワードを多く見かけます!

 

「ネット詐欺」

「ランサムウエア」

「フィッシング詐欺」

「ウイルス」

「マルウェア」

 

うわ!ネットには危険がいっぱい!

 

最近見たニュースではこんなのがありました。11月に入ってから5件です。

 

「ランサムウエア」というもので「言うことを聞いてお金を振り込まないと、スマホのロックは解除させてやらん!」というものです。ちなみに「ランサム」というのは「身代金」のことらしいです。

www.sankei.com

 

 

他にも流行ってるのが、LINEからのメールを装ってのフィッシング詐欺。「他の誰かが、あなたのアカウント勝手に使ってるよ。大丈夫!このリンクからログインして対応すればいいんだよ」みたいなメールがきます。これに素直に対応しちゃうと、見事にアカウント情報を奪われて不正に使われていまうわけです。

heaaart.com

 

LINEと同じくAmazonでもフィッシング詐欺が。変なメールがきます。クレジットカード番号を聞いてくるなど、かなり悪質な模様。

こちらは日本語が明らかにおかしくて「あなたのアカウントにいくつかの情報がなかったり、間違っていたり、アマゾン アカウントのすべての利点を享受し続けることができますので、あなたのアカウント情報を速やかに更新ください。」などというめちゃくちゃな文章。いや、これはさすがに怪しいでしょ…

nlab.itmedia.co.jp

 

 

そんで、今日新たに知ったのはAndroid端末で流行っているトロイの木馬系の不正プログラム。こちらは不正に個人情報入力画面をスマホ上に表示して、入力された情報を盗んでいくタイプ。さらには免許証などの撮影を促してきたりするので、めっちゃ悪質。

ascii.jp

 

本日最後のケース。最近ではPC、スマホだけではなくて、ネットにつながる家電にまで広がっているとのこと。もうどこまで広がっていくんですかい。

しかもたちが悪いのがPCやスマホと違って、後から対策用ソフトを入れたりできないものが多いので、一度やられたら解決できないとのこと。きっついー

ネット家電 高まる不正プログラム感染の危険性

毎日新聞(全文を読むには読者登録が必要です。)

 

と、まあこの1週間で色々知りましたが、自分は幸いにもどれにもやられていません。今後もやられないようにただ祈るのみです。

 

いや。祈っているだけではダメです。

 

各記事に対策については書いてありますが、簡単に言うと、変なサイトにアクセスしないとか、エッチな動画サイトは見ないとか、スマホやPCのOSは常に最新にするとか、ウィルス対策ソフトを入れるとか、エッチな動画サイトは見ないとか、怪しいアプリはダウンロードしないとか、エッチな…

 

最低限の対策はしておきましょう。それだけでずっと確率は減るみたい。

 

そんなこんなでみなさん気を付けましょう。

 

流し読みしてささっと書いているところもあるので、間違ってたら指摘下さい!(それじゃダメだろ)

 

こういう悪い面だけではなくて、そのうち便利な面についても書いてみる、予定。