Aoki Blog

最近は主に筋トレ、英語学習、情報モラル、シェアハウス生活について書いています。記載内容はあくまで個人の見解です。

SNS

「自分が小さい頃にスマホが無くてよかった」という人の言い分

私の周りでいろんな人が言ってます。先日会った学校の先生でさえ言っていましたし、自分より少し若い30歳前後の人も行ってます。その気持ち分かります。自分は5年前の29歳で持ち始めました。少しは分別もあるし前頭葉も発達して判断力まともな状況で持ち始め…

高齢者が「振り込め詐欺」なら20代は「SNS詐欺」らしい。ということで体験談書きつつ注意喚起。

最近20代がSNS詐欺にたくさん引っかかっているらしい。 被害相談の4割20代 「SNS詐欺」海外マルチ事業者の二枚舌|暮らし|ライフ|日刊ゲンダイDIGITAL 振り込め詐欺が高齢者なら、SNS詐欺は若者だ。SNSの普及で手軽な契約が可能になり、マルチ取引の…

消費者白書が公表。若年層のトラブルは大半がネット関連。他世代よりは自衛の意識は高め。

ちょっと前に消費者庁が平成29年版「消費者白書」を公表しました。(内容は平成28年度に起きた事案の集計についてです。)ざっと目次を読んでみたらネット関連のトラブルが多いとのことだったので、特に若年層のネットトラブルを中心に読んでみましょう。 消…

実はFacebookのニュースフィードにほとんど表示されない友人がいるかも。原因と対策。

先日久しぶりにあった知り合いから言われました。 ワタクシこの半年ほどは毎日何かしら投稿しているのですが、その知り合い(「A氏」とします)のニュースフィードにはほとんど表示されなくなっていたらしいです。Facebookのニュースフィードは単純な時系列…

Twitterを使った営業を受けて保険に入ってもいいかなと少しだけ思った話。

たまたまツイッターで流れてきた記事を読んでみました。 貯金がない若者でも、生き抜くのは「楽勝」 ライフネット生命・出口会長が語る|ウートピ 記事内ではこんなことが書かれていまして、大いに共感いたしました。 歴史を学ぶと、自分のやりたいことが本…

趣味っていいよね。ネットっていいよね。好きなことをネットで書くのっていいかも。

SNS

(田町駅前の港区運動施設。東京の自治体は金持ちだな。。。) 趣味っていいよね 久しぶりに連絡をくれた知り合いに誘われてフットサルをしました。昨日書いた人とは別です。 こうやって誘ってもらえるのはありがたい。いろいろ声を掛けてもらえるのはサッカ…

ここ最近話題になってきたSNS「Mastodon(マストドン)」に登録してみました。Twitterのようですが、インスタンスという概念が新しい。

ようやくInstagramに登録してみた、という人もいるかもしれないですが、どんどん新しいSNSが出てきています。最近SNS関連のニュースでよく見るようになった「Mastodon(マストドン)」です。 サービスとしてのマストドンは twitter に代表される短文投稿型の…

Instagramアカウントの二段階認証設定を実施。他のアカウント同様3分で簡単にできます。

webサービスでアカウントを持っている人は重要なアカウントは二段階認証を設定しましょう。最近ようやくInstagramでも二段階認証が有効になりました。 Facebookでは「あ、この人乗っ取られてる。。。またレイバンサングラスかよ」みたいなことがよくあります…

スポーツ好き向けSNS「LaBOLA」を利用してサッカーに助っ人参加してみました。サッカー好きにはありがたいシステム。

最近サッカーをやる機会が無かったのでLaBOLAというSNSを利用してみました。 スポーツSNS LaBOLA - スポーツをもっと楽しもう! LaBOLA(ラボーラ)について LaBOLAは、全てのスポーツを楽しむ人のためのスポーツコミュニティサイトです。スポーツを「みる」…

簡単なテストでSNSの「いいね中毒」かどうかを確認してみました。いいね獲得のための嘘や誇張はダメ。

先日、ロシアのカスペルスキーというセキュリティ企業がこんなリリースしてました。 <Kaspersky Labレポート:ソーシャルメディアが人々に及ぼす影響-2>10人に1人が「いいね」を獲得するために事実を誇張 | カスペルスキー Kaspersky Labが、日本を含む世…

Facebookで友達申請が来てフィッシング詐欺に遭いそうになった。

Facebookで知らない外国人から友達申請が来ました。 不審なサイトへの誘導が目的(フィッシング) どちら様でしょうか。(明らかに詐欺なので名前晒します) もう一件来ました。 どちらも「グレイマウス」在住です。昨年旅行したニュージーランドの町か。 そ…

ネットを安心安全に楽しく使うために参考になる体験談23件

ニュースを見てると「ネットストーカー」「炎上」「ネットいじめ」「虚偽ニュース」など、ネットに関するニュースはどちらかというとマイナスな面ばかりの話題が多いように感じます。 でも当然いい面もあります。そういう点にフォーカスした取り組みとしてイ…

SNS関連ニュースをやぶにらみ。英国ではSNSで侮辱発言したサッカー選手が即解雇。

最近見たSNS関連ニュースをかいつまんで紹介。 毎年恒例。今年の新成人がどんな世代なのか 新成人はどんな人? 情報あふれる世代 「先輩」に聞く :日本経済新聞 新成人世代を「パス交換タイプ」と表現する。政治への関心が特別高いわけではないが、マイクを…

そういえばTwitterやってます。思いつく自分なりの使い方を書いてみます。やってる方はぜひ絡んでください。

そういえばTwitterやってます。登録したのは2010年。意外に前からやってるな…登録後はイマイチ使い方がわからず放置気味でしたが、昨年から再開。 現実の知り合いでは使っている人は少ない印象なんですが、どうなんでしょ。実は匿名でやっているという人もま…

怪しいユーザからTwitterでDMが来たので返信してみた。SNS詐欺もいろいろありますね。

最近Twitterで適当にいろいろフォロバ(フォローされたらフォローやり返す)してたら変な勧誘がきました。 (以前はTwitterで相互フォロー推進してたのでこんな名前でした。あきお…) 完全に怪しい系のメッセージなのでいつもスルーしてるんですが同じような…

「◯◯をテーマに、専門家の立場から文章を書いてください」と言われている人はGoogleアラートで情報収集すると書きやすいですよ。

最近、不動産関連で働いている知り合いが 「仕事で不動産投資に関する記事を書かなければいけないんですけど、ネタが無くて困ってるんですよ。いつも締め切り前にギリギリ書いてて大変なんだよねー。」 と言うのです。 そこで「Googleアラートを使ってニュー…

弱いつながりを維持するために年賀状やSNSって有効だと思う。年始くらいは近況を投稿してみては?

年賀状の季節ですね。(クリスマスは無視) みなさん年賀状はどうしてるんでしょ。今は紙の年賀状書く人はだいぶ減ってきたのでは。 internet.watch.impress.co.jp (LINE社自身の調査なので当然LINEで挨拶することを肯定気味に書いてる。そもそもLINEユーザ…

LINEの勢いがすごい。新しい機能がいろいろと増えている。ただ、悪い使い方も増えてるっぽい。

LINEって、単なるメッセージアプリだと思っていたのは昔の話。 今では上場して、さまざまな機能やサービスを打ち出していて勢いがすごい。 ただ、意図せず変な使われ方もしているようで対策も必要なんでしょうが。 いろいろなことができるみたい まず人工知…

Facebook二段階認証設定で乗っ取り防止。3分でできます。友人に迷惑かけないためにも推奨です。

今更なんですが、Facebookの二段階認証設定しました。 (Money Forwardは設定してるけど、他はまだでした…いかんな。) iPhoneユーザなので参考にしたのはこちら。 www.appbank.net Androidだったらこっちなのかな www.tabroid.jp 上記は2年前の記事ではあり…

最近のネット関連ニュースで気になったものをつらつら眺めてみます。技術とサービスが進みすぎ。

ネットトラブルに関するニュースを日々見ています。 常々思いますが、ネットの世界は技術が先行していてルール・法律・モラル・マナーが追いついていないなー、と実感します。まあ、新しい技術が世の中に普及すれば、そうなるものかと思いますが。 最近気に…

警察庁が公表している、コミュニティサイト等に起因する事犯の現状と対策についての資料を読んでみた。

ネット上での犯罪やトラブルについて調べている中で、警察庁のサイバー犯罪対策の資料を読みました。 ちなみに、警察庁のサイバー対策課ってこんなところらしいです。(Wikipediaより) 日本の警察はサイバー犯罪(ハイテク犯罪)対策としてサイバー犯罪対策…

mixiって知ってますか?面白い(恐ろしい)キャンペーンやっていたので久しぶりに覗いてみました。

SNS

mixiが面白い(恐ろしい)ことやってますよね。 一言で言うと「日記を公開し合うタイプのSNS」です。(知らない20代も多いんだろうなぁ。) もうみなさん、ログインさえできないのでは? 自分はTwitterと連携していて、Twitterでつぶやいた内容がそのまま表…

ネットをどんどん使うなら、せめて説明書的な本くらい読もう。大人も勉強するべき。

本を読みました。46ページ。読みやすっ。 わたしたちのLINEハンドブック posted with ヨメレバ 竹内 和雄 学事出版 2015-01-28 Amazon Kindle 概要 この本は以前読んだ「スマホチルドレン対応マニュアル」を書いた竹内和雄氏が書いた本です。LINEを使う際に…

LINEで知らないイケメンから連絡が。LINE初心者の女子中高生なら引っかかる人いるんだろうな…

昼前にこんなLINEが来ました。 ヤマト?かっこいい名前! 35歳で経営者?お金持ちそう! え、フリーなの?!私もフリーです!偶然!(ハート) アイコンのワンちゃんかわいい!(?) 社用携帯持ってるんですね!かっこいい! 社用携帯に返事したけど全然既…

学生のネット依存状況。使い方を何も学ばないでスマホ持っちゃダメ。ルールやフィルタリングなども必要。

最近、ネット(スマホ)依存に関して少し気になるニュースが立て続けに2つありました。 長野と兵庫のスマホ利用状況調査 11/24の記事。長野県の調査結果。 thepage.jp 11/29の記事。兵庫県の調査結果。 www.kobe-np.co.jp 両記事を見て共通していて気になっ…

SNSの投稿では表現に注意。意味の捉え方は人それぞれです。

先日、地元の茨城県古河市でお祭りが開催されるので、それに関してFacebookに投稿しました。 これに対して地元の友人からは「最近行ってないから懐かしいなぁ」といったようなコメントをいただきました。コメントありがとう。 そんな感じで気楽に投稿したも…

Facebook投稿で、広く伝えたい記事は「公開」設定にしたほうがいい。ちなみに私も基本は公開設定です。

最近、飲食店で働いてる友人の宣伝投稿を見て、もったいないなー、と思うことがよくあります。 それもっと拡散させられますよ せっかく宣伝しているのに「友達限定」で公開しているんですよね。これだと、Facebook上で直接友達関係になっている人しか見られ…

ネット上には嘘が蔓延。この状況への「発信者」「事業者」「受信者」の3者の立場での対応を整理したみた。

11/22(火)の福島県沖での地震時。こんな記事がありました。 震災時にいつも発生するデマ www.buzzfeed.com 7時41分、「津波やべええええええ!!!!」という文言とともに投稿されたこの写真。(当該ツイートは14時までに、投稿者によって削除された。) …

情報モラルシンポジウムに参加してみた。

ちょっと前の話なんですが、情報モラルシンポジウムというものに参加しました。 www.j-moral.org 一言でいうと、企業としてのネット関連の危機対応など、情報モラルの重要性について考える会です。 スマイリーキクチ氏の講演 その中で、講演ではタレントのス…

「スマホながら運転」の厳罰化やストーカー規制法でSNSを対象にするのはこれから。法整備を待たずに自衛が必要。

本日見たニュースについての感想ですっ。 www.rbbtoday.com 自民党は、11月15日に実施された交通安全対策特別委員会などの合同会議で、道路交通法を改正して、車の運転中にスマートフォンを操作する行為を厳罰化する検討に入る事で一致しました。 飲酒運転も…