LINEのタイムラインで投稿してる人をあまり見かけないのですが、自分は活用してます。どれくらいの人が見てるか分からないですけどね。
ただ最近ちょっとメンドクサイ状況になってきました。知らないユーザ、というかスパムユーザが増加中のようです。この数か月で増えました。「いいね」を連発されます。
どんな人が「いいね」してくるか
だいたい美人ユーザが連続で「いいね」してきます。
(明らかにスパムなのですが、赤の他人の画像使われてるかもしれないので隠しています。Google画像検索してみたら中国の怪しいサイトが複数出てきました。あちこちで使われてる画像みたいでした。)
(上から4つがスパムです。)
で、どんなユーザかなと覗いてみると
ポイントサイトからアフィリエイトまで
いろん副業試してみたけど、
やっぱスマホワークが一番おすすめかなあ
初日から万単位で稼げるくらい即金性高いし、
なによりすごい楽だし
作業時間10分くらい?かな?
時間空いたときにいつもできるし
誰でも続けられるんじゃないかな
詐欺ワードが満載です。 ただしこれはまだ分かりやすいケースなんですよ。
こんなのもあります。
(上の3つがスパム)
どんなユーザなのか見てみると
投稿無し。何も書いてない。何がしたいのかさっぱり分からん。右上のボタン押しても「通報」しかできないし。(PC版で見るとトーク開始や無料通話ができるみたいですが、PCでLINEする人なんてほとんどいないだろうに。)
どういう狙いでやっているのか謎です。本ブログ中では分かりませんでした。誰か解明して。
原因と対策
タイムラインの公開範囲を「公開」にしてしまっているのが原因の一つです。友達としてつながってないユーザから自由にタイムラインを覗かれる状況です。(見られて嫌なことは投稿してないので別に誰に見られてもいいのですけどね。)
二つ目の原因はハッシュタグをつけて投稿しているためです。今回絡んできた人たちはどこかでハッシュタグをクリックして検索で来ているのかもしれません。
こうしたユーザに絡まれたくない方は対策として、タイムラインの公開範囲は「友達」か「非公開」にして、投稿にはハッシュタグはつけないほうがいいでしょう。
あとは通報することも大切ですかね。どちらも通報しておきました。各ユーザがコツコツ通報することで着実に不正ユーザが削除されていくはずです。
どんなSNSにもこういう人たちはいますね。
運営のがんばりも大事ですが個人個人がしっかりしないといけません。現実世界でも同じですけどね。
(2017/4/27追記)
この投稿をLINEタイムラインに載せたら早速美人2人からの「いいね」あり。
どちらも典型的な詐欺アカウントでした。
ということで通報しました。
どうにかならんのかこれ。