少し前に人生初のフルマラソンに出場しました。かなり前に申込んだので「本当に走るんだっけ?」と、1週間前くらいまで半信半疑だったのですが、メールを確認すると
何度確認しても申し込んだエビデンスがあります。6,000円もかけて、なんで苦行を味わないといけないんだ。。。申し訳ないですが昔から陸上部の意味が分からない人間でした。走ってるだけで何が面白いのか。。。
今回は友人に誘われてノリで申し込みました。人生で一度くらい「マラソン一回走ったことあるよ」と言えるのはいいのではないかと思って。
前日、飲み会を終えて遅めの就寝。翌日は5時過ぎに起きて必至になって行きました。前日飲酒・寝不足。この時点でやる気びみょー
早朝7時の特急電車が満席だったので、鈍行で東京駅から2時間以上かけて遅刻気味に到着。駅は人で溢れてる。人多いなー
今日はまさかの初フルマラソン。茨城県勝田市まで来ました。人多すぎ。
— 青木勲 (@ackeeh) 2018年1月28日
駅で勝田アンパン食べた。甘っ。 pic.twitter.com/n6sTxdyWO2
JR勝田駅から会場までの10分ほどの道のりにはマラソン開始の準備が出来ています。
遅刻気味だったので一緒に走るはずのメンバーと会うこと無く、会場で着替えてスタートラインに立ちました。この時点で最初から最後まで。むしろ、終了後に予定されている打ち上げも行かずにずっと一人でやり抜く覚悟を持っていました。
まあ、無事に知り合いとギリギリスタートライン手前で合流して一緒に走れたのですが。
始まりましたー。 pic.twitter.com/hw3JYzm8mE
— 青木勲 (@ackeeh) 2018年1月28日
— 青木勲 (@ackeeh) 2018年1月28日
久しぶりに会った友人(前職同僚)と並んでゆーっくり走りました。近況について話したり、走りながらいろんな人いるので二人でケラケラ笑いながらダラダラと進みます。
平野ノラのコスプレ
背負っている旧式携帯電話は2kgあるらしいです。誰かと話しているのが聞こえてきました。よくそんなもん担いで走れるよなー。でもお祭りな感じが楽しいです。
寒いので汗が全く出ないで水分補給するから尿意しか訪れません。10kmぐらい走るたびにトイレに行くことになりました。
トイレにも何回も寄ったし、途中で何度も水分やお菓子屋たまにとん汁なんかも補給するポイントがあって毎回毎回立ち止まってむしゃむしゃ食べてちんたら走ってました。
15 km 地点を過ぎたあたりで一緒に走っていた友人が「足の裏でマメができた。この靴足に合ってないわ」と言い出してかなり辛そう。「二十キロ地点あたりでリタイアする」と聞いたら「ああ、 リタイヤするわ」と迷いなく即答。そこからは一人で走ることになりました。
途中では何度も何度も休憩しました中には集会所の開放して、その中で豚汁や漬物などを振る舞っている場所もありました。しかし到着が遅かったため、豚汁がなかったり。残念。
それまではスピードを合わせていたので少しゆっくり走っていたのですが、調子に乗ってペースアップ。どんどん周りの人を追い抜いていって進んでいきました。
しかし30キロ地点あたりで様子がおかしいことに。今まで経験したことないくらい足に激痛が。( 太ももの前部分がどんどん痛くなっていきました。太ももの前部分が痛くなるのは、走り方が悪いのかもしれません。太もも裏が痛むほうがよかった気がする。)
マラソンは30キロ地点からが本番だといったようなことを聞いたことがあるようなないような。。この辺りからは自分でもビックリするぐらいスピードが全く出なくてただただ足の痛みに耐えながら走り続ける時間帯。寒い。息は全く上がらないけれども足の疲労はどんどん蓄積していく。ずっと腕を振っているので上腕二頭筋も痛い。 30キロ地点で約4時間経過。俺は一体何をしてるんだろう!
30キロ地点あたりからは交通制限も解除され始め一般歩道を走ることになる。無情にも解除されていく交通規制。目の前でこれを見せられるのはちょっと屈辱。
たくさんの人が走っている歩道なので走りにくい、そして今度は信号の規制も解除されるので赤信号の度に立ち止まらなければならなくて、これが実はかなりきつかったです。
赤信号で止まってしまった後に走り始めるときの足の重さがものすごかったです。人生でこんなに足が重くなった事はありません。
とにかく足がしんどい。息は全くあがっていないのにこんなに辛いなんて。それでも何とかゴール。
ゴール。初フルマラソン。めっちゃ疲れた。なんだこれー。足が動かない pic.twitter.com/bMXs6lz57k
— 青木勲 (@ackeeh) 2018年1月28日
結局タイムは5時間29分35秒でした。スタートラインを超えてからの記録は5時間17分43秒。6時間を超えると参考タイム扱いになってしまうらしいので、初めてにしては良かったのかもしれないですし、よくわかりません。
ペースがめちゃくちゃだ。笑
ゴールして着替える。すぐ脇で無料でカイロプラクティックをやってくれるとのことで並んでいました。
中に入ると人だらけです。まるで野戦病院。
この後何とか無事に他のメンバーと合流して、みんなで温泉入って軽く打ち上げ。帰りはもう我慢できなくて特急電車に乗りましたが、夜8時を過ぎた特急の上り列車はガラガラ。
後日、フルマラソンについていろいろ調べてみました。
こういう情報、ちゃんと事前に調べておいたら少しはタイム上がったかも笑https://t.co/NDXI0aSLuY
— 青木勲 (@ackeeh) 2018年1月28日
アイシングしないで温泉でメチャクチャ温めてしまったー
— 青木勲 (@ackeeh) 2018年1月28日
せめて湿布貼って寝よう…
「長時間酷使し熱を持った筋肉や関節をケアするには冷やすことが重要です。」https://t.co/WW5cKp6FmH
準備とか走り方とかケアとかいろいろ間違っていたことがわかりました。終了後に温泉で体を温めてマッサージしたのはダメだったらしいです。炎症を悪化させてた。。。
約2週間を経過しても右膝が痛い。大学時代に前十字靭帯を手術した場所で、たまに痛むけどここまで痛いのは初めてです。やりたかったサッカーができておらず、今はけっこう後悔しています。
たぶんもうやりません!